三角屋根のおうち、無事にお引き渡し。
土地探しからご一緒し、振り返るとあっという間でしたが、
これからも末永くよろしくお願いいたします。
国産材にとても興味を持って頂き、感謝いたします。
窓枠のゴムパッキンが液状化しているので見てほしいとのことで、
久しぶりに海一望のI邸にお邪魔してきました。
どうやら、パッキンが液状化しているのではなく、
あとから紫外線フィルムを貼られたようで、それが太陽光線により解けてゴムに付着していました。
写真の窓下のオレンジに変色している部分です。
サッシ屋さんにフィルムを変色している部分だけカットしてもらい、
念のためゴムパッキンも交換してもらうことにしました。
I邸はちょうど唐松の外壁が製品化された頃のお宅で、
塩風と風雨にさらされ、ライトブラウンに塗装した唐松の外壁が良い雰囲気になってきました。
134号線は夏の海の表情に変わりつつあります。
4年前に建てられたお客様のお庭。
当初、ブロック塀を隠したいとのご要望があり、色々検討しましたが、
植物で隠れるので、ちょっと待ってみることに。
4年たって見事にブロック隠れてきています。
もう少しで奥のお宅のブロック塀も見えなくなりそうです。
コンパクトなお庭なので、当時ちょっとした工夫をしました。
デッキとブロック塀の間の土を少し盛って、
植物たちがより身近になるようにレベル設定しています。
始めの植栽は少し寂しいくらいがちょうどいい。